メンサでうつブログ

つらつらと思いついたことを書きます。

平日昼間の町の姿

 

こうしてうつ病になって休職して、驚いたことの一つは、自分が住んでいる町の平日の昼間の姿。

 

昼間といえば、休日の昼間しか知らなかったのですが、平日の昼間はまた印象が違います。

 

まず人口分布の偏りがすごい。
ご老人と、おばさん、おかあさんと子供ばかり。

 

当たり前ですが、働き盛りの男の人と、学生が全然いません。

 

いま隣町が奇襲をかけてきたら、持ちこたえられないな、というくらい。(そんなことはないですが)

 

街のスピード感が休日よりも遅かったり、電車の乗り方も平日は、休日ほど洗練されていません。

(電車の出入り口の近くに溜まってたり。たぶん休日は、満員電車に乗り慣れた人たちがたくさん乗るので、そうでもない)

 

多少いいランチを食べに行くと、奥様方ばかりで、楽しそうにお昼からお酒を飲んでたり。

(そして話題は、旦那のグチだったりする)

 

休職したてのころ、この状況をみて、おなじ場所や、時間を舞台にしたパラレルワールドかと思ったのを覚えています。


平日の昼間と、休日の昼間のパラレルワールド
平日の昼間と、平日の職場のパラレルワールド

 

在宅勤務など、働き方の多様性が言われてますが、そもそも町にいる人がこれほど偏ること自体、あまりいいことではないはず。

 

もっと平日の昼間から、いろんな人がいる町の方が健全なのだろうなと。

 

---------------------------------

 

自分がそれしか知らなかった休日の昼間も、平日の昼間の住民にとってみれば、過ごしにくいんだろうなぁ。